
[お偲び] 松平頼暁 氏(作曲家、生物物理学者) |
松平頼暁(まつだいら・よりあき) | |
命日: |
2023年1月9日 12時33分 (東京都内の病院で) |
年齢: | 91歳 |
出身: | 東京都 |
肩書: | 作曲家、生物物理学者 |
葬儀: | 2023年1月21日 |
会場: |
メモリアルセレス千代田21
東京都荒川区西日暮里6丁目55−1 |
備考:父は作曲家の松平頼則。50年代後半から作曲を始め、前衛的な作風を貫いた。作曲は独学。20代から国際現代音楽協会(ISCM)主催の音楽祭に招かれ、国際的な評価を得てきた。情念に偏りがちな音楽のありように疑問を抱き、音楽の様々な要素を数値化する音列技法を用いるなど、システム化した作曲の可能性を模索し、「システムの作曲家」と呼ばれた。一柳慧やジョン・ケージの影響で数々の偶然性の音楽も手がけた。大学では生物物理学を学び、立教大学の教授も務めた。「マリンバとオーケストラのための『オシレーション』」で第28回尾高賞受賞。2004年に旭日小綬章を受章。 | |
参照:
・ 作曲家・生物物理学者の松平頼暁さん死去 前衛的な作風生涯貫く ・ 松平頼暁氏死去 作曲家、生物物理学者 |