田沼武能(たぬま・たけよし)
|
生誕:
|
1929年2月18日 |
命日:
|
2022年6月1日 (東京都内の自宅で)
|
年齢:
|
93歳 |
出身:
|
東京都 |
肩書:
|
写真家 |
備考:葬儀は近親者で施行。偲ぶ会は4月10日までに申し込みが必要で会費は8千円。
東京・浅草の写真館に生まれた。1949年に東京写真工業専門学校(現・東京工芸大)を卒業後、サンニュースフォトスに入社。入社後は木村伊兵衛に師事した。月刊誌「芸術新潮」嘱託として文学者や芸術家を撮影。65年、米タイム・ライフと契約したのを機に各国の子どもを撮り始め、写真集「すばらしい子供たち」などが高く評価された。100カ国以上を訪れ、84年からは友人で国連児童基金(ユニセフ)親善大使の黒柳徹子さんに同行。戦争や貧困の中でも瞳の輝きを失わない子どもたちを捉えた。写真集「下町今昔物語」など、戦後の暮らしの変化を写し取った作品も多い。他の写真集に「文士」「アンデス讃歌」、著書に「人間万歳」など。日本写真家協会会長を長年務めた。85年菊池寛賞。90年に紫綬褒章、2019年には写真家として初の文化勲章を受章した。東京工芸大名誉教授。
|
偲ぶ会「一写入魂の会」:
2023年5月31日
ザ・ガーデンホール
|
参照:
ウィキペディア
・
田沼武能さんが死去 写真家、世界の子ども撮影
・
写真家の田沼武能さん死去 93歳
・
田沼武能さん死去 写真家初の文化勲章、93歳
・
故田沼武能氏を追悼する会(写真家、2022年6月1日死去)
・
故田沼武能氏(写真家)を偲ぶ会
|